先日は滋賀県庁におもむき、嘉田知事に新体制となった滋賀県日本調理技能士会の報告と、6月5日に関連して滋賀県版酒蔵ツーリズム「おうみの雫 神の食祭紀行(仮称)」についてもプレゼンしてまいりました。(今年度より滋賀県日本調理技能士会の会長就任しております)
6月5日の山王総本宮日吉大社「第20回庖丁まつり」には清和四條流の式庖丁奉納、滋賀県の酒蔵のうち27つの蔵から献酒、続いての直会ではご献酒いただいたお神酒を日本料理とともに試飲(純米吟醸クラス)や香りを楽しみながら、これからの滋賀県の食を絡めたツーリズムについて、色々な方と交流ができるようにセッティングする予定です。(日本庖丁道清和四條流 三五代家元でもあります)